今年は北海道OP開催の時期がズレでしまいましたが、春の湧き上がる力をこの大会にぶつけていただきたいと思います。
今年は9ボールへ戻し、ハンデも変更となっております。
皆様お誘いあわせの上ご参加ください。
なお、今大会も東日本大震災に対するチャリティ大会とさせて頂いております。
日時:
平成23年5月8日(日)10時集合
※集合時間に会場にいない場合、敗者戦からの参戦となりますのでご注意下さい。
会場:
ディノス札幌中央(ビリヤード プルプル)
011-251-9499
札幌市中央区南3条西1丁目ディノス札幌中央B2F
エントリーフィ‐:
4,000円(HPBA連盟員3,000円 高校生以下500円)
CSカードが別途必要です。
お持ちでない方は当日年会費2,000円を添え申し込んでください。
(新規の方、更新を3ヶ月以上空けている方は手数料500円が別途必要です。)
賞典:
優勝 キングトロフィ・賞状及び副賞
準優勝、3位タイ 賞状及び副賞
5位タイ 副賞
服装コード:
B(正装ではありませんがジーンズ、下駄・サンダル履き不可)
試合形式:
9ボールハンデ戦・予選、決勝方式
ハンデ:SA・A-5,B1-4,B2-3,C・L-2
補足:セルフラック(フット側コーナーエースなし)
エントリー方法:
加盟店からのFAXのみとさせて頂きます
締切5月4日(水)午前6時
主催:
北海道アマチュアポケットビリヤード連盟(HPBA)
主管:
北海道ビリヤード協会(HBA)
会場提供:
ディノス札幌中央(ビリヤード プルプル)
大会案内(PDF)
2011年04月05日
2011年ポイントランキング更新(2011.4.5現在)
2011年ポイントランキング
(4月月例会終了時点)
1/寺田 友紀/700pt↑(2)
1/大原 祐/700pt→(1)
3/西山 太久哉/340pt→(3)
4/川村 聡/310pt↑(5)
4/宮口 高虎/310pt→(4)
6/八代 和彦/240pt→(6)
7/石塚 大介/210pt↓(6)
8/工藤 愛/180pt↑(10)
8/武藤 秀範/180pt→(8)
10/中山 周久/160pt↓(9)
11/東出 章宏/120pt→(11)
12/只野 歩/90pt→(12)
13/八代 明美/60pt→(13)
14/森 康徳/30pt↓(13)
14/坂下 剛/30pt↓(13)
16/松岡 正和/0pt→(16)
16/佐藤 亨/0pt→(16)
16/板谷 忍/0pt→(16)
ポイントランキング(PDF)
(4月月例会終了時点)
1/寺田 友紀/700pt↑(2)
1/大原 祐/700pt→(1)
3/西山 太久哉/340pt→(3)
4/川村 聡/310pt↑(5)
4/宮口 高虎/310pt→(4)
6/八代 和彦/240pt→(6)
7/石塚 大介/210pt↓(6)
8/工藤 愛/180pt↑(10)
8/武藤 秀範/180pt→(8)
10/中山 周久/160pt↓(9)
11/東出 章宏/120pt→(11)
12/只野 歩/90pt→(12)
13/八代 明美/60pt→(13)
14/森 康徳/30pt↓(13)
14/坂下 剛/30pt↓(13)
16/松岡 正和/0pt→(16)
16/佐藤 亨/0pt→(16)
16/板谷 忍/0pt→(16)
ポイントランキング(PDF)
2011年4月HPBA月例会(9ボール大会)結果
2011年4月3日 参加人数 26名
会場 札幌 苫小牧 アサンテ
9ボール予選D決勝8S
(A以上5B以下4))
昨年に引き続き月例で9ボール大会を開催。
苫小牧のビジター選手の皆さんにたくさん参加して頂きました。
ありがとうございました。
優勝は上がり3連で寺田選手でした。
収益の中から東日本大震災のチャリティをさせて頂きました。
ご協力頂きありがとうございました。
優 勝
寺田 友紀(帯広HPBA)
準優勝
大原 祐(札幌HPBA)
第3位
川村 聡(札幌HPBA)
平野 義典(JPBA)
ト-ナメント表(EXCEL)
会場 札幌 苫小牧 アサンテ
9ボール予選D決勝8S
(A以上5B以下4))
昨年に引き続き月例で9ボール大会を開催。
苫小牧のビジター選手の皆さんにたくさん参加して頂きました。
ありがとうございました。
優勝は上がり3連で寺田選手でした。
収益の中から東日本大震災のチャリティをさせて頂きました。
ご協力頂きありがとうございました。
優 勝
寺田 友紀(帯広HPBA)
準優勝
大原 祐(札幌HPBA)
第3位
川村 聡(札幌HPBA)
平野 義典(JPBA)
ト-ナメント表(EXCEL)