2021年09月27日

ポイントランキング2021(9/26 ALL北海道終了時点)

2021年度のポイントランキング
ALL北海道チャンピオンシップ終了時点

1/川村 聡/970pt→(1)
2/大原 祐/810pt↑(4)
3/西山 太久哉/750pt→(3)
4/加藤 道生/630pt↓(2)
5/寺田 友紀/530pt→(5)
6/志尾 優介/350pt→(6)
7/出口 光子/160pt↑(9)
8/森 三佐子/120pt↑(9)
8/武藤 秀範/120pt↑(11)
10/中井 歓多/100pt↓(7)
10/坂下 剛/100pt↓(7)
10/川村 美穂/100pt↑(12)
13/石塚 大介/30pt↓(12)
13/中井 隆一/30pt
15/宮口 高虎/0pt↓(14)
15/中山 周久/0pt↓(14)
15/佐藤 亨/0pt↓(14)


ポイントランキング(PDF)
posted by HPBA at 10:37| ポイントランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月17日

2021年 HPBA月例会兼道東9ボール開催のお知らせ

2年ぶりの帯広での9ボール大会を行います。
新型コロナウイルス対策をしながらの進行とはなりますが皆さんで協力しあって
秋の帯広をじっくりと楽しみたいと思いますのでよろしくお願いします。

*日時:
 令和3年10月24日(日) 10:00集合

*選手集合会場:
 ポケット9(抽選後、他会場へ移動する場合があります)
 帯広市東2条南1丁目1番地(国道38号線沿い)
 TEL 0155-25-5161

*会費:
 3,000円(CSカードは必要ありません)

*賞典:
 優勝  2万円
 準優勝 1万円(人数により3位賞典あり)

    
*試合方式:
 9ボール 勝者ブレイク・セルフラック
 3ポイントルール・プッシュアウトあり
 (A以上5ラック、B1以下4ラックのハンデ戦)
 ※人数により敗者戦1ダウンなど変更あり
 予選ダブルイリミネーション
 決勝16名によるシングルイリミネーション(予定)

*参加資格:
 9ボールをたしなむ全てのプロ・アマプレーヤー

*申込方法:
 ポケット9へ電話もしくは直接エントリーして下さい。

*申込締切:
 10/23(土)営業時間までにお願いします。
 (大会当日トーナメント抽選します)

主催 HPBA
協力 ビリヤード・ポケット9、ビリヤード・ダイヤ(and more..?)

2021道東9案内

ラベル:月例
posted by HPBA at 10:55| 大会要項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第33回全道9ボールトーナメント 開催要項

第33回全道9ボールトーナメント開催のお知らせ

日時:
 令和3年10月10日(日)10時集合

会場:
 スポーツビリヤードキャノン
 札幌市豊平区月寒東3条17丁目
 TEL011−850−6077

賞典:
 優勝〜4位まで(優勝トロフィ・ベスト4まで賞状授与)
 40名を超えた場合、ベスト8まで入賞

参加申込:
 ※新型コロナウイルス感染症対策を実施しております。
 ご協力頂ける方のみお申し込み下さい。

 参加希望選手は加盟店へお申込みください。

選手申込締切:
 10月5日(火)

参加費:
 5,500円
 加盟店選手は5,000円
 Jr(18歳以下)500円

CSカードが必要です。参加申込前に登録・支払をお願いします
登録を済ませてからお申込みください。(3,000円+振込手数料)
WEBで登録を行い、支払はコンビニやクレジットカードをご利用頂けます。

 CS登録画面(リンク先へ飛びます)


競技方法:
 9ボールハンデ戦
 (勝者ブレイク、セルフラック、B以上3ポイントルール)
 予選ダブルイリミ、決勝シングルイリミ
 S・A−5, B1−4,B−3, C・L−2
 ※参加者多数の場合予選敗者ゾーン1ラックダウンあり
 ※チェスクロック採用

服装:
 B(ネクタイ不要、襟付きシャツ、靴・スニーカー、綿パン等ズボン)

新型インフルエンザ感染拡大予防対策として以下のことをお願いしております。
ご協力頂けない方は次の機会にご参加ください。

・会場入口で検温しております。37.5度を超える方は入場出来ません。
・手指の消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
  試合前、試合中、試合後もお願いします。
・握手、ハイタッチ等の他者との接触はご遠慮ください。
・大声によるおしゃべり、声援はご遠慮ください(飛沫防止)
・ご自身のハンカチ、タオル等ご持参ください。
  トイレにタオルは設置しておりません。
・マイチョークをお持ちください。(共有物による間接感染防止)

特に試合後にマスクを外して会話される光景が散見されます。
試合後の緊張感からの解放は理解できますが今の状況をご理解頂き、会場をあとにしてからマスクを外してください。

大会要項(PDF)
posted by HPBA at 10:04| 大会要項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする